USB "ポータブル" "OS" " Portable OS" 持ち歩く


 一般的に普及してきたと思うOS Linuxですが、まだまだドライバーを探すのに一苦労します。しかし、今使っているパソコンのOSが壊れてしまったときや、ハードディスクが壊れてしまった時に役に立つことができるのがLinuxです。

 USBにLinuxをインストールしておき、壊れたときLinuxを接続して復旧作業または、データーの抽出を行うことができます。これがあるからと言って、セキュリティー対策やデーターのバックアプをしなくていいというものではありません。

 Linux wiki ... Linuxとは本来、OSの基盤となる中核ソフトウェア「カーネル」のみを指す呼称であるが、今日ではこのLinuxカーネルにGNU Projectのソフトウェアや、X Window Systemなど別のプロジェクトやライセンスのもとで開発が行われたソフトウェア製品群をパッケージ化し、Linuxカーネルと同時に配布するLinuxディストリビューションを指して、単にLinuxと呼ぶこともある。

 このため色々なLinuxがありすぎてどれがいいのか分からないのも事実です。

 今回は情報がそれなりに多いものを紹介します。


  • 設定方法を詳しく記述してあるサイトを紹介します。
  1. Hot Linux - USBメモリから起動できるKNOPPIXを作る
  2. ■Linux■ 成功です! 「Knoppix 3.5.1」をUSBフラッシュメモリで起動する方法 - WinLinux-「現役エンジニアの気になる情報」


  1. USBメモリ起動 Ubuntu Linux - USBメモリ起動 Ubuntu Linux
  2. Ubuntu 8.04 on USB Memory : インストールと「ブートCD」 - Ubuntu日本語フォーラム 
  3. Ubuntu Tips/USBデバイスへのインストール/UbuntuをUSBメモリにインストールするには ( 8.04.1 版 GUI ) - Ubuntu Japanese Wiki


  • 面倒な作業が嫌いな人向け (Linux 以外のOSもUSBで持ち運べます) 有料ソフト
     BOOT革命 / USB Ver.3 - 株式会社アーク情報システム(ARK Information Systems)


 Macを外付けHDDにインストールして、内蔵HDDにWINDOWSやLINUXなんてことができるのかな?



  
次の投稿 前の投稿
コメントなし
コメントする
comment url